「9th YEAR BIRTHDAY LIVE」の集大成
こんばんは。渡辺唯です。
では、昨日の4期ライブに続き、3期ライブのお話ちょっとさせてください。
と、その前に。
まず、今回の期別ライブのイントロダクションが
熱カッコ良くないですか?
みんな見てます?
これ、今回の3期生ライブのイントロダクションね。
9th YEAR BIRTHDAY LIVE~3期生ライブ~
INTRODUCTION
2016年9月、乃木坂46単独でのオーディションとしては過去最多の応募総数48,986名から12名が合格。
乃木坂46 3期生としての活動がスタートします。
現役メンバーとしては表題曲センター経験者(3名)、選抜メンバー経験者(9名)といずれも各期別では最多となります。
1期生、2期生が現在の乃木坂46の礎を築き、そこに3期生が融合。
そして4期生という後輩メンバーもでき、乃木坂46の中心世代として成長を遂げました。
そんな3期生12名単独で行うコンサート公演は2017年5月に開催されて以来4年振りとなります。
4年前のステージでは初々しさ残るフレッシュなパフォーマンスを披露しましたが、
今回は乃木坂46の主力世代として、9th YEAR BIRTHDAY LIVEのラストを締めくくります。
4年間の真価が問われるこのステージ。是非ご期待ください。
熱くない?
これ各期のも良いから確認してみてね。
さあ、ではそんな3期生ライブ。
『衣装』をフィーチャーしたoverture。
今までに無かった切り口でワクワク。
まずは「三番目の風」、
この間奏の沈み込むとこしんどいんだよねー。
さっそく4年前の3期生ライブを彷彿させますね。
そこからのまさかの3期生楽曲ラッシュ!
熱い!熱すぎるよ!あなた達!
そこから、衣装パレードブロックに。
衣装を“戦闘服”って表現するのも良いよね。
梅と麗乃ちゃんのインフル衣装がカッコ良すぎた。
麗乃ちゃん推しの私としてはワクワク止まらんぜですよ。
それぞれ色んな衣装着てランウェイを歩くような演出もナイスですね!
このパートの1曲目は与田センターの「帰り道は遠回りしたくなる」
選曲もたまらんぜ。
この曲終わりに円形に並んだメンバーにスポットライトのルーレット演出!
ドキドキ・ワクワクやん!これ考えた人天才!
それぞれの選曲も思いや覚悟が見える激アツ展開。
VTRはさんで衣装替え。ここでも皆バラバラの衣装に。
途中、メインステージからセンターステージに移動するときに、
またランウェイ的な感じになったんだけど、
先頭歩く、Route衣装の麗乃ちゃんがめちゃめちゃカッコイイ!
贔屓目無しにもこの衣装が1番似合うのは中村麗乃だったんだと思うほど、
こんなに本人、衣装共に輝くかと映え合うのかと。
そして、2017年の『5th YEAR BIRTHDAY LIVE』映像をインサートしての、
「ハルジオンが咲く頃」「白い雲にのって」
大っきくなったねえと思ってほろりときました。演出ずるいよ。
それから蓮加と葉月のギターで「僕だけの光」。
あれは、いつだったか、多分2018年のアンダーライブの静岡だったと思うんだけど、
3期生が初めてアンダーに参加したときね。
その時のMCコーナーで蓮加が、
「いつか、葉月と一緒にギターやりたいな〜と思ってます。」って言ってたのよ。
ちょっとそん時のこと思い出したりもして、うるうるきてたんだけど、
3期生ちゃん達みんな泣きはじめちゃうから、こっちも無理でした。
ほんで期別曲ね。
ここもエグかったね。
1期生としては「Against」は涙無しには見られなかったよ。
みんな気付いたかな?
大サビでセンターステージで円陣組んだ、その真ん中に
「Effort Thanks Smile(努力 感謝 笑顔)」っていうバスラのエンブレム。
これ見た瞬間号泣でしたね。
本編ラストは「思い出ファースト」
冒頭の3期曲ラッシュで1曲だけ温存してた曲ですね。
「3番目の風」で始まり「思い出ファースト」で締める。
4年前の3期ライブのセトリを彷彿とさせますね。
まさに乃木坂の真ん中を魅せられたライブでした。
後輩でもあり、先輩でもあるという意味でもそうですし、
冒頭に紹介したイントロダクションにもあるように、
名実ともに乃木坂の中心って感じで。
4年前のバスラや3期生ライブを踏襲しながら、
成長と成熟をすごく見せてもらいました。
最初のMCで「乃木坂46です!」って名乗ったのも、
乃木坂の真ん中を感じたなあ。
「アナスターシャ」「Against」は2期生、1期生は強い思い持ってる曲です。
VTRでも久保が語っていましたが、この楽曲を披露するのはものすごいプレッシャーがあったと思います。
でもこれまでの『BIRTHDAY LIVE』で示してきた、
私も大好きで大事にしていきたい思ってる、
乃木坂46の“歌い継ぐ”という使命。
それもしっかり見せてもらいました。
「Against」の歌詞がまた3期生にマッチしてたんだな。
歌い出しの「あの日 初めての場所は 強い風が吹いていたよ」は4年前の状況下を、
「前に誰かいるのなら 後をついて行けばいいけど 先頭に立ってしまった運命には逆らえない」は
現在のグループの顔となった今の3期生をイメージさせました。
サビの「僕らは変わらなきゃいけない」からは
4年前の自分たちとの決別とさらなる成長への決意が見えました。
そして、その1手とも言えるのが
アンコールで初披露になった新3期生楽曲「大人たちには指示されない」。
ダンスの激しさはもとより、ぐるぐる変わるフォーメーション。こりゃすごいのきたと思った。
サビで1列に並んで行進するとこから蓮加が抜け出して、皆から指さされるとこめっちゃカッコイイな!
さっそく訪れた成長を魅せつける瞬間が、この「大人たちには指示されない」だったかなと。
魅せられたなー!
ほんとこんなに素晴らしい後輩達を持って、幸せだなーと思いました。
ありがとう!3期生!
ありがとう!3期生ライブ!
とーっても楽しかったです!
生駒ちゃんも言っていましたが、
先輩達は後輩達が宝物です!
